入院のご案内
入院準備
入院手続きに必要なもの(入院時受付へ提出して頂く書類)
全ての書類に必要な事項を記入してあることを確認の上提出して下さい
- 入院申込書
- 手術同意書
- 差額病室使用同意書…個室使用時
- 健康保険証 ※健康保険証等の更新・変更があったときは、速やかに届出下さい。
- 診察券
- 限度額適用認定証
- 公費負担医療証書等
- 基本寝具借用書
- 日用品使用同意書(大部屋使用時)

高額医療費制度の適用について
1ヶ月の医療費の自己負担額を、一定額以下に留める制度です。
自己負担限度額は、医療費や年齢、収入に応じて異なります。
ただし、食事代や個室料等の自己負担額は対象外となります。
ご参考URL:医療費が高額になりそうなとき | こんな時に健保 | 全国健康保険協会
当院では患者様の限度額区分を保険情報と連携し、医療機関にて取得させていただいております。
窓口会計では高額医療費制度を適用した金額で自動計算されます。
限度額区分の医療機関での取得を希望されない患者様は窓口でお申し出ください。
入院中に必要な持ち物(大部屋使用時)
衣服類
寝巻・下着・靴下・バスタオル・タオル等を入院日数に合わせて数枚ご準備ください。
手術着一式は病院より準備致します。

食事用具
箸・スプーン・フォーク・湯呑み・は食事時に付きます。

洗面用具
日常使用する物をご準備ください。ドライヤーは無料貸出致します。
例)歯ブラシ・ヘアブラシ・ティッシュペーパー・髭剃り・化粧品・コンタクトケースと保存液・入れ歯ケース・イヤホン

その他
- 現在服用中のお薬とお薬の説明書、お薬手帳
※持参薬は、入院日数より1週間程多めにご持参ください。
- 室内履き(すべりにくいスリッパ、履きなれた運動靴等)
- メガネ・メガネケース
- 補聴器ケース・携帯充電器等

病院にて有料で準備できる物のご案内
下記の物は有料にてお渡ししております。
※この表は指で横にスクロールできます
洗面用具 | スリッパ | ティッシュ箱 | リハビリパンツ | オムツ | 尿取りパッド |
---|---|---|---|---|---|
440円 | 440円 | 110円 | 220円 | 220円 | 110円 |
病衣 | お茶 | 水 | シューズ(上履き) | イヤホン |
---|---|---|---|---|
330円 | 140円 | 110円 | 1,000円 | 140円 |

※洗面用具セット内容(歯ブラシ、歯磨き粉、ひげそり、綿棒、ヘアブラシ)
下記の物は有料にてレンタルしています。
パジャマ | ガウン |
---|---|
病衣(上) 220円/着 病衣(下) 220円/着 |
660円/着 |

個室使用の場合下記物品を病棟でご用意致します。(別途料金を頂く事はありません)
- 洗面用具
- ティッシュ
- パジャマ
- バスタオル
- フェイスタオル
- 手術用下着
- お水
- お茶
- スリッパ
入院手続き(入院当日)
- 事前にご連絡した入院時間までに、1階総合受付に前項入院手続きに必要なものを提出して下さい。
- 手続き終了後、病棟へご案内致します。
- 病室準備の都合上、病室へのご案内をお待たせする場合があります。
- 何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

入院中
持ち物の管理について
- 持ち物の整理は床頭台とベッドサイドロッカーをご使用ください。
- 貴重品は貴重品ボックスまたは鍵のかかるロッカーに入れ必ず鍵をかけ、鍵は常時身につけてください。
- 盗難・紛失・破損に関しましては、一切の責任を負いかねます。自己責任のもと、鍵の管理を含め厳重にご注意下さい。また、多額の現金はお持ちにならないでください。
- 持ち込み品について次のものは持ち込みをお断り致します。
- 楽器その他の音の出るもの、酒等のアルコール類、動物(ペット)
- たばこ、ライター(敷地内禁煙のため、状況によりナースステーションでお預かりする場合があります)
- 湯沸かしポット

食事
朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|
7:30頃 | 12:00頃 | 18:00頃 |
手術後は、術後食の献立となります。食事は病室まで配下膳致します。

起床と消灯
起床 | 消灯 |
---|---|
6:00 | 21:00 |
起床時間前及び消灯時間後は、テレビの音量等を控えめにお願い致します。

入浴・外出・外泊
- 入浴は、病棟スタッフより説明があります。
- 一時帰宅等外出・外泊を希望される場合は、主治医の承認を受けて許可申請書を提出して下さい。もし、予定時間に病棟に戻れない場合は病院までご連絡下さい。
現在、コロナウイルス感染対策のため、特別な理由がない限り入院中の外出・外泊はお断りさせて頂いております。それに伴い、基本的には病棟外へ出ることができません。
病棟に公衆電話の設置がないため、ご家族様との通信手段で携帯電話の持参をされることをお勧めしています。
付添について
入院中の生活援助は、看護師・看護助手が実施しております。
患者様の病状その他特別の場合はご家族の宿泊をお願いする場合もあります。(個室ではない場合、付添の宿泊は出来ません)
院内設備について
院内の備品は大切に使用してください。
ナースコール
看護師に御用の方は、ナースコールでお知らせください。
トイレ・浴室にもナースコールがあります。ご気分が悪くなったときなどにご利用ください。

テレビ・冷蔵庫
テレビ・冷蔵庫は各ベッドサイドに設置してあります。
冷蔵庫内はいつも清潔に心がけてください。
退院の際には、お忘れ物のないようお帰りください。
※個室は別途料金が発生する事はありません。※大部屋は1日500円の利用料が発生します。

談話室
- 新聞・雑誌・小説等が置いてあります。読み終わりましたら元の場所に御戻しください。
- 談話室にはウォーターサーバーの設置はありますが、自販機の設置はございません。NSステーションにてパン、お菓子の販売を行っています。現金での販売になりますのでなるべくお釣りのないように小銭のご用意をお願いします。飲料に関してはスタッフ指示に従って購入をお願いします。
公衆電話
- 1階正面入り口、待合ロビーにあります。
- タクシー直通電話も設置してあります。

インターネットについて
- インターネットを使用する場合、無線接続となります。
- 設定方法は病室内の冊子に説明があります。分からない場合はスタッフへお尋ねください。
- パソコン本体の貸出は行っておりません

洗濯について
病棟に洗濯機、乾燥機が設置してあります。使用には別途料金がかかります。
洗濯 | 1回200円 |
---|---|
乾燥 | 30分100円 |
洗剤は有料でご用意しております。
必要時にご案内しますので、病棟スタッフまでご連絡ください。

災害等緊急時について
- 非常口・避難経路は病院案内図面にて予めご確認ください。
- ご入院中の災害等の時は職員の指示に従って避難してください。
その他
- 売店はありません。
- クリニック側1階に喫茶室があります。メニューはナースステーションにあります。
喫茶室 櫻どおり
営業時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
ラストオーダー | 17:00 |
病室紹介
特別療養環境室の種類と料金
一般病床48床(個室24床、4人部屋6室24床)
個室は差額ベッド料1日4万円(税別)を頂いております。
看護定数
全医会グループでは、看護職員の数が7人以上(看護師および准看護師)が勤務しています。
尚、時間帯の配置は次の通りです。
朝8時30分~夕方17時30分まで、
看護職員1人あたりの受け持ち人数は6人以内です。
夕方17時30分~翌朝8時30まで、
看護職員1人あたりの受け持ち人数は15人以内です。
入院中の他医療機関の受診について
入院中に持参薬が不足したり、他院の予約が重なっている場合は、全医会グループ医師または看護師へお知らせください。
全医会グループで処方(診察)可能であれば、処方(診察)いたします。
もし、全医会グループで処方(診察)出来ないと主治医が判断した場合は、受診先の医療機関と全医会グループで医療費の支払い方法等の調節を行う必要がありますので、必ず事前にご相談ください。

注意事項とお願い
新型コロナウイルス感染症について
受診される皆様へ
当院では新型コロナウイルス感染拡大につき、受診の制限を設けております。
受診をされる皆様に受付にて検温を実施し、体温が37.2度以上の方につきましては、診療をおことわりする場合がございます。
詳細はこちら
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、付添い様の入館を一人までに制限させていただいています。何卒ご了承ください。
お見舞い、ご面会について
現在、コロナウィルス感染予防対策のため、入院患者様へのお見舞い・ご面会はご家族様も含め、すべてお断りしております。ご理解とご協力の程、宜しくお願い致します。
入院中は、下記項目を守ってお互いに気持ち良く過ごせるようご協力ください。
注意事項を守れない方、他人に迷惑な行為をした方は退院して頂く場合があります。
- 入院中は医師、看護師等の指示に従ってください。
- 喫煙、飲酒は固くお断りしています。
- 暴力、暴言、セクシャルハラスメントはおやめください。
- 患者様の病状及び全医会グループの都合によりお部屋の移動をお願いする場合がございますので予めご了承ください。
- 手術後、ご本人様の運転での帰宅は原則禁止です。
- 予防接種を予定されている方は、手術予定日2週間前までにお済ませください。
- 他の医療機関での診察を受けられた際、また現在治療中の病気について、治療内容や内服内容に変更があった場合は必ずご連絡ください。(風邪や歯の治療も含みます)

入院費用・退院のご案内
入院費用は、手術・投薬・検査・食費・寝具類を含めて健康保険で定められた金額です。
入院費は、退院される前日までにお支払いの概算をお知らせ致します。退院日に1階総合受付にてお支払い下さい。
なお、全医会グループ休診日(木・日・祝祭日)に退院される場合、退院前日にご精算となります。
退院は、退院日の午前中にお願いしております。
※ご不明な点は、病棟看護師又は受付へお尋ねください。